![]()
5月25日午前4時45分出発 4時前に起床し、いよいよSAIPAN RENTAL SHACKに向けて始動。 2週前の休みに点検表から不足の荷物は購入し、1週間前の休みにはそれらをカバンへ詰めた。 今日は昨日まで使用した携帯電話と充電器を追加し、あとは全て有ると信じて出発。 家の外に出ると小鳥がさえずり、花見月のピンクや白の花が咲く街路樹が美しい。 日の出前の雲間から青空がのぞいている。 5月25日午前6時5分 成田エキスプレスへ乗り継ぎに成功。特急券は1ヶ月前に購入済。 6号車が先頭で、1号車が最後尾とは中央線と反対だ。 新宿から渋谷を経て、品川からはトンネルへ潜入し地下5階の東京駅を経て成田への珍しいパスだ。 5月25日午前8時 終点のJR成田駅から4階の北ウイングに進む。 チェックインの待ち行列最後尾に並ぶと、職員がノースウエストと教えてくれて安心した。 ついでに昨晩、席はインターネットで決めたと言って、自分で印刷した切符を見せたら、隣の空席カウンターへ案内された。 そこで端末を自分で操作して、1個荷物を預けた。 ここで改めて搭乗券とその控えを貰った。この控えが帰路のサイパンから載る時に必要との事。 E−チケットは初めてで不安だったが、これで全貌を把握出来たので安心。 気持ちが落ち着いた処で、必要経費を円からUSDへ換金した。レートは106円。 荷物検査 手荷物はリックサック1個で中身はノートPCだが、事前の指示に従い取り出した。 案の定アラームがなり上着やバンドは勿論、ポケットの小物まで所持品全てをトレイに入れて、やっと合格。 ノートPCを薄い座布団で包んでリックサックの中央に入れ、後の雑物は隙間に詰め込む。 リックサックに詰めた形が凸凹だが、後の人や荷物も寄せて来るので、急いでしまう。 ●次回の遠征では、個々パーツからブロック単位に改善が必要だ。 GATE26 出発GATE26の行き先はサイパンで、GATE25がグァム。同じノースウエストで出発時間も15分違いで紛らわしい。 サイパンを意識して薄着で家を出たが、体が冷えてトイルが近い。 GATE26待合室で待機しているうちに、暖房が効いている様でやっと体も落ち着いた。 機内 リモコンでディスプレイを操作し音楽や映画を選択するが、反応が遅すぎる。 靴を脱いでリラックスしているうちに機内食が出た。 朝食は朝4時だったので腹ペコだから、おいしかった。 サイパン着 サイパン空港の玄関を出ると、A4のカードに旅行会社名を書いた出迎員がわんさと居る。 でも自分はツァーでなく、個人でインターネット申し込みだから・・・探すがカードはない。 ホテルを聞かれたので答えたら、先方から直ぐに来てくれたので助かった。 ホテル着 ホテルのフロントで手続きや支払いを済ませてRENTAL SHACKの部屋に入る。 東京では暖かくても20℃だが、サイパンでは30℃で、東京のスタイルでは汗がホト走る。 まずはサイパンスタイルに着替えてから、慎重に運んだパソコンを立ち上げる。 RENTAL SHACK RENTAL SHACKは無線機やアンテナが全て揃っている。 でも、それらの配線まで済んでいるとは想定外で嬉しい誤算だった。 しかし、同軸ケーブルの周波数表示や、切り替えの配線図があれば構成も分かるが、いずれも無い。 自分の前はオーナーが使用している事から、最良の配線をしていると仮定し点検したら 無線機の周波数切り替えでアンテナが自動で切り替わり、SWRも良好な事を確認した。 確認が取れるまでは不安な気持ちだったが、やっと始まられると安堵した。 コンビニ 現地時間で午後4時過ぎから21MHZSSBでCQを発射し、いずれもJAだが53局交信出来た。 まずはここで竣工記念の祝杯を一人で勝手に上げるために、近くのコンビニへビールの買出しに行く。 部屋の冷蔵庫は電源が切れていたので、中身を全て出し、スイッチを入れてからビールを収納する。 300QSO 今日は21Mhzからスタートし、周波数をシフトダウンして3R5迄、各バンドでCW/SSBでCQを発射した。 7MhzCWはパイルになる程に呼ばれたが、3R5は最も寂しい。 金曜日の夜は週末に付き飲み会も多い様で、昼間も夜もそんなには呼ばれず300QSOだ。 今朝は3時半から起き出し、既に20時間も起きて居ている計算なので11時には寝る。 5月26日朝 朝、海岸を少しだけ散歩する。 海岸には遊歩道があり、地元の人や旅行者が散歩している 朝方は千客万来を予想し、アンテナ方向を北東のNAとした。 予想以上にCONDXは悪く、大きなQSBの中に小さなQSBが入れ子状態でJAの信号すら聞こえない時間が長い。 7〜21迄電話と電信で10回づつCQを出すが、応答が無いBANDはSKIPする。 朝からJAだけが望みの綱でアンテナ方向を北西に鞍替えする。 正午過ぎの21 正午過ぎの21Mhzで、やっとQSBがおさまり、JAが安定して且つ強力に入感が始まった。 これがNAやEUなら興奮のるつぼだが、朝より格段と良いので、これでも嬉しくなる。 昨日は合計300QSOだから、この分なら今晩には1000QSOをオーバーするかも? 夜の14,18CW 夜の8時頃、昼間の勢いを思い起こして18MhzでJAやASIAに混じりEUが聞こえ始める。 局数は僅かだが、東欧より西欧の方が勢いが良い。 でもはかなく短命でフェードアウト、でも間髪をいれず14Mhzで再現を期待する。 思い通りに18Mhzの再来を一瞬感じたが、それで終わりでした。 SPLIT 今迄SPLITで呼ぶ事はあるが、呼ばれてSPLITにした経験は1度も無い。 でも、今日のCWでは僅かな時間だが、呼ばれ始めたら音が全く識別できず、SPLITへ逃げた。 1箇所に留まっていると、切り替えた瞬間に大群が襲ってくるので又少し逃げる。 その間に次のCALLを取らねばならず、半分は取れてもフルコールは難しい。 すると1局取るのに2回も局指定が必要で、倍近い時間が掛かる事から、潮が引いていく。 やはり、あやふや音を何処まで取れるかで能力判定が決まる様だ。 夜更かし禁止 健康維持の為に夜更かしはやめて12時前には寝る。ここ頃は7MhzでJAに混じり、NAが聞こえる。 4月27日朝 今日も朝から鶏が鳴き犬が吠えている。 太陽はさんさんと輝き、気温は朝から高い。 一見平穏な朝だが、無線の朝はBFだ。 7〜18迄はパラパラ応答はあるが、平均して信号が蚊の鳴くように細い。 21,24,28と周波数を上げてCQを10回以上は発射するが応答が無い。最後は29FMそして50を聞いても同じだ。 昼下がり 14SSBでJAのラグチューが聞こえるので、しばらくここに居座り気長にCALLを待つ。 昨日の今頃がFBだったので、今日もそうなる可能性が有る。 ポツポツ呼んでくるのでラバースタンプなら100%取れるが、それ以外は取り損なう。 そこに15年前の旧友から呼ばれ話掛けられ、忘れかけていた過去の一こまを思い出す。 スーパー ホテルの100m隣にスーパーがあり毎日通う。朝・昼・晩とホテルの食堂だが、今日の夕食はその食堂が休みだ。 昨日の朝の散歩で外の居酒屋を見つけておいたが、とにかく多めに仕入れる。 今日は表通りはやめて、裏から進む。並ぶ民家には犬が放し飼いで何匹も吠えながら寄ってくる。 スーパでは硬貨の見極めが遅く、手間取るので全部出して広げると、レジのお姉さまが数えて取ってくれる。 ついでに、1USD札に両替までしてくれた。なんと優しいのだろう! アルツハイマー? こんなに根を詰めて無線をするのは数年ぶりなので疲れない様に休み休みやる事を心がけていた。 一眠りした午後7時頃に起きて無線機の前に座っても、操作を思い出せない。 昔、何回も作った高1中2の回路図が入り口から出口まで順に蘇るのに、目の前のパソコンとの関係がわからない! これでは外にも出られないので、昼間に買い出した食糧にありつく。 とにかく、今日の無線は中止して、シャワーを浴び眠れなくてもとにかく横になる。 4月28日朝 いよいよ帰る日が来た。朝、フロントに下りて今日のスケジュールを確認する。 正午に食堂で昼食を食べたら、部屋の片づけをはじめ、午後2時に飛行場へ出発する。 航空券のリコンファームは不要で、部屋のゴミも分別は要らないそううだ。 最後の頑張り 今朝の精神状態は正常で、無線機の操作は楽勝。でも相変わらず、コンデションが悪い。 月曜の朝は北米の東海岸から絶え間無しに呼ばれる記事を何回か呼んだが、今は夢の夢。 夜中はうとうとして寝たかどうかわからない程度なので、改めて少し寝る。 それから起きて3時間くらいはQSOが出来た。 1817QSO 25日X300、26日X814,26日X579、28日X124で合計1817QSOだ。 呼んで下さいました皆様方に感謝します。 偶然にも6大陸とQSOは出来ましたが95%はJAでした。 帰りは快調 サイパン空港の搭乗や出発は時刻通りで、5分前には滑走路の先端で待機し、出発の指示待ちの余裕だ。 空から見える入道雲はサイパン島付近が最も大きく、離れるに従い小さく、そして綿雲に変わって行った。 ![]() ![]() |
||||
ご意見、ご感想、ご質問等有りましたらお願いいたします。de-je1rrk@cqjapan.com 山崎 |
編集者 JR1CLL | RRK トップページに戻る |