CQ-WPX-RTTY Contest 参戦記 |
主催 : 後援 : 日時 : 2003年2月8日〜9日 |
原稿 JE1RRK 青梅市 山崎喜久雄 |
初日午前8時半 午前9時開始なら、数局は周波数の確保でCQを出している筈との推測から初日は午前8時半から覗いた。 しかし、WPXと名のるには寂しく1局のみがCQ、それとも30分前では少し早すぎか? 開始直前には多くの局から電波が出始めたが、ここは30分前からCQを出していた局に敬意を表しCALLする事にして、COUNT−DOWNを待つ。 午前9時開始 RYからCQに切り換わった瞬間にCALLしたが次々とW国内局に踏み潰されて、CONTACT出来たのは5CALL目だった。 今日もいつもの21Mhzシングル。まずは全体をサーチするとNAとSAから数局のCQが出ているだけだ。 1ヶ月前のARRLのROUND−UPと比較して局数が少ないのが残念だが、格が落ちるからか? 昼間は閑散、19時に閉店 掃除等の家事手伝いを行いながら、あるいはテレビの合間にCALLするいつものパターン。 局数が少ないので端から順にCALLしていくだけならこれで時間的には十分だ。 局数がパラパラで盛り上がりに欠けてはいたが、最後に残ったEUも19時になるとフェードアウトし閉店となる。 午前はNA、午後はRUSSIA、夕方はEUと北半球が主の77QSO、南半球が寂しい。 2日目朝7時 日曜日は早起きの午前7時。 既に北米は開いており、21、077Mhz〜21、115Mhzまでに10局近くのCQが出ている。 一応早起きした甲斐が有ったと言える。昨日QSOした局はSKIPして順にCAL LするがAGAINはまだしも無反応局も有り。 EUの奥地ならともかくNAで無反応は数年ぶりで、SSNが確実に低下している証拠? カリブ KP2を発見。何十回とCALLするが向いてくれない。 CALL-BACKは全てWでアンテナがJAを向いて無いと思ったが、途中からJAへCALL−BACKが始まった。 以降は続けてJAへ応答しており、チャンスが来たので元気が沸いたが、現実は厳しく踏まれ続けるのみ。 30分連続でCALLしたが応答は無く、夢と希望が敗れたので、後回しにして上にシフト。 すると今度はP4。こちらは快適に裁いており直ぐにQSOが出来た。 午前9時半にはもうASIA−RUSSIAのCQが聞こえ始めた。家族も起き出したので暫く、QRT。 アフリカ 正月前後までは盛んだったAF/EU方面のロングパスが最近は鳴りを潜めた様だが、午後3時に一応サーチする。 するとまぐれ当たりで、9G5が見つかる。結構呼ばれている様だが構わず呼び方に加わる。 CONTESTの良い処はオンフレに付き、呼ぶタイミングだけの駆け引きになる。 信号が強い事と、CALL−BACK時は送信を控えるJA側のマナーの良さから、オンフレながら相手を完全に復調出来ている。 そんなに待つ事無くCALL−BACKを貰った。アンテナをロングパスに向けていたのが奏功したと思う。 2日目午後8時 バンドの中は静か、僅かにCQを出している局も重複。 ログを見ると147局であと3局QSOすれば150局できりが良い。 EUの終わりはNAのそれと異なり断続的な尾を引くと聞いた事が有るが、確かに午後8時になっても細々と続いている。午後7時から折角見つけたI2やSV1には無視されたが通算150局QSO出来たので午後8時で終わりとする。 DSPの効果 FT767はDSPが無いので、先輩の指導要領に従い、JARL−NEWSの裏に広告のあるMFJ−784Bを購入した。 XY−SCOPEを見ながらBPで両サイドを切り落とした処で使うと、サイドのQRMは逃げられる様だ。 この状態でダイヤルをゆっくり回せば、RTTY局は見つけ易い。他の2BPやNR機能はまだ使いこなせて無い。 ログの提出 辞書を片手に真剣に読んだら、やはりCABRILLOフォームを出せば良いそうで一安心。 同大陸がZLOGでは1点だが、RTTYルールは2点なので、ASIAの1点を2点にEDITすれば正しい点になる。 ZLOGを.ALLでEXPORT後に、NOTE−PADで.ALLを開き、1点を2点へ、CWをRYへ検索&置換する その結果をZLISTで読んでCABRILLOフォームに出力させる。 最後に成績・OFF−TIME・カテゴリを書き足して添付FILEで送る。 ROBOT 9日の夜に一旦提出したがエラーがMAILで返却された。十日の夜に修正後再送したらOKだった。 (9日) (10日) CATEGORY: SOSBL→SINGLE-OP 15M LOW 修正 CLAIMED-SCORE: 57218 Number of QSOs: 150 このパラメーターは不要 QSO POINTs: 427 このパラメーターは不要 Multipliers: 134 このパラメーターは不要 CLUB: CONTEST: →CQ-WPX-RTTY 修正 |
ご意見、ご感想、ご質問等有りましたらお願いいたします。je1rrk@cqjapan.com 山崎 |
編集者 JR1CLL | RRK トップページに戻る |